福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


雨漏りする時としない時の違いとは?対策についても解説します!

「この前の雨では雨漏りしていたのに、今日の雨では雨漏りしていない」
といった経験をされたことがある方はいらっしゃいませんか。
日によって雨漏りする時としない時があるのは、いったいなぜなのでしょうか。
今回の記事では、雨漏りする時としない時の違いと対策についてご紹介していきます。

 

□雨漏りの原因とは?

雨漏りする原因は、5つ挙げられます。

1つ目は、経年劣化です。
建物はどれだけ丈夫に作られていたとしても、劣化します。
特に塗装は3年から5年ほどで劣化しやすいです。
塗膜の劣化を放置しておくと外壁なども劣化してしまい、雨漏りすることがあります。

2つ目は、施工不良です。
屋根と壁の境目は、通常しっかりと結合されています。
しかし、接合部分がきちんと密着しておらず、隙間ができてしまっているケースがあります。
この隙間から雨水が浸入することで、雨漏りしてしまいます。

3つ目は、施工や点検中のアクシデントです。
滅多に起こりませんが、作業中にまだ柔らかい壁部分を割ってしまったり、クレーンなどが当たって穴が空いてしまうなどが原因の場合もあります。

4つ目は、これは施工不良です。
ソーラーパネルや防犯カメラなどの設備を新たに設置する時に、壁や屋根に穴が空いてしまうことがあります。
電源コードを通さなくてはならない場合などは、穴をしっかりと塞いでもらうようにしましょう。

5つ目は、自然災害です。
台風や地震、強風などの自然災害によって、亀裂や隙間が生じてしまうことがあります。
この場合には、火災保険や地震保険を利用して対応すると良いでしょう。

 

□効果的な雨漏りの対処法とは?

雨が降るたびに雨漏りしなくても、大雨の時には雨漏りする場合があります。
このような雨漏りには、3つの対策が可能です。

1つ目は、ひび割れの修復です。
壁のひび割れ修復には、2つの方法があります。

まずは、「チョーク式補修」です。
ひび割れてしまっている箇所に水を塗った後、チョーク型のコンクリート粉を割れ目に塗ります。
次に、「スプレー式補修」です。
同じように水でひび割れ部分を濡らしたあと、セメントスプレーを塗布しましょう。

2つ目は、コーキングの打ち直しです。
コーキングが劣化して雨漏りしてしまっている場合は、コーキングを打ち直すのがおすすめです。

3つ目は、専門家への依頼です。
屋根や外壁が劣化してしまっている場合は、プロの力に頼るのをおすすめします。

 

□まとめ

雨漏りする時としない時があるというのは、慢性的な雨漏りが起こるサインかもしれません。
雨漏りの被害を最小限に留めるためにも、早い段階で点検を依頼すると良いでしょう。
まずは住宅診断を行いたいという方も、ぜひ当社までお問い合わせください。
今回の記事の内容を参考にして、実際に実践してみてくださいね。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.