中古住宅はいつ住宅診断をするべき?適切なタイミングを紹介します
中古の一戸建てや中古マンションを購入される方に、ぜひおすすめしたいのが住宅診断を行うことです。
しかし、いつ行えば良いか分からない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、中古住宅を購入される方に適切な住宅診断のタイミングをお話しします。
□住宅診断のタイミング
住宅診断を実施するタイミングが分からず、お困りの方はいらっしゃいませんか。
結論から申し上げますと、新築や中古住宅に問わず、住宅を購入される契約の前に実施することをおすすめします。
特に一戸建てを購入される方は、建築現場での職人による技量で施工具合は大きく変わります。
悪意がなくても施工会社の見落としや、ミスなどが発生する可能性は十分に考えられるでしょう。
このように、住み始める段階から不具合や欠陥を見逃された住宅に住みたくないですよね。
そのため、住宅診断を行い、少しでも瑕疵のない状態で住宅を受け取ることが、大切であると言えるでしょう。
□中古住宅の住宅診断
ここまで、新築やマンションを問わず住宅を購入する方に向けて適切なタイミングをご紹介しました。
次に、中古住宅を購入する方に住宅診断のタイミングや必要性をお話しします。
住宅診断を利用する方の中には、買主の方が圧倒的に多いですが、売主の方も依頼されることがあります。
まず、中古住宅を購入する買主の方は、売買契約の前が最も良いでしょう。
ただ、中古住宅を購入し、リノベーションを行う方は、購入後に住宅診断を受けられる方も少なくありません。
しかし、購入後に大きな瑕疵が見つかれば、補修に想定以上のコストがかかる可能性も考えられます。
そのため、可能であれば契約前に行うことをおすすめします。
次に、売主の立場から住宅診断の考え方をご説明します。
売主が事前に依頼して住宅診断を行い、その後売却するケースも珍しくありません。
しかし、この際に見つかった瑕疵は、報告されないことも多いでしょう。
売主も不動産会社も物件を売りたい立場ですので、その立場で主導する住宅診断では不安が多いですよね。
例えば実際に補修する必要があるひび割れや雨漏りが、補修されていないまま売却されることもあります。
本当は存在する劣化等があっても、買主からの指摘がなければ誤った報告書が作られることも考えられます。
このような事態を避けるために、契約前に住宅診断を行った方が良いでしょう。
□まとめ
今回は、住宅診断を行う適切なタイミングについてご紹介しました。
住宅を購入する方は、契約前に行うことをおすすめします。
また、中古住宅を購入される方にとって、このタイミングで実施する必要性はさらに高いでしょう。
住宅を購入される方は、一度住宅診断を検討してみてはいかがでしょうか。