台風対策として私たちができることは?日頃からの備えが大切です
毎年のように大きな被害が出る台風。
少しでも被害を最小限に抑え、ご家族全員で無事に切り抜けたいですよね。
台風対策として、私たちができることには何があるのでしょうか。
今回は、台風対策を詳しくご紹介します。
□台風が接近する可能性がある時にできること
台風の接近が予想される場合、非常用品の準備や家の内外の台風対策を早めに行っておくことが求められます。
家の周りの植木鉢や、ベランダの物干し竿などは、強風で飛ばされる可能性があります。
風が強くなる前に、家の中へ移動させましょう。
家の周りに溝や排水溝がある場合には、事前に掃除しておくと、水が溢れるのを防げるかもしれません。
強風が吹くと、さまざまな物が飛び回ります。
隣の家から物が飛んでくることもあるので、窓のシャッターや雨戸は必ず下ろし、鍵とカーテンを閉めましょう。
養生テープや飛散防止フィルムを貼るのも良いですね。
停電や断水などのライフラインが止まることも考慮して、台風が来る前に以下の台風対策を講じておきましょう。
・スマホとモバイルバッテリーの充電
・懐中電灯の電池確認
・湯船に満タンの水をためる
・飲料水の確保
・保冷剤を凍らす
・ボンベ式コンロの用意
保冷剤は、停電の際に冷蔵庫の中の食料を冷やしたり、熱中症対策として利用することができる便利な代物です。
保冷剤をストックしていない場合は、袋に水を入れて凍らせておくのも良いでしょう。
停電までに早めに行動しておくことが大切です。
事前の台風対策として最も重要なのが、事前に避難情報について確認しておくことです。
避難経路の安全性についても考慮し、家族との連絡手段や集合場所なども併せて確認しておきましょう。
□台風が接近してきた時にできること
台風が接近してきた場合には、焦る気持ちを抑えて落ち着いた行動を取ることが大切です。
命を守る行動を最優先に考え、安全を確保しましょう。
気象庁が台風情報について発信しているので、常にチェックして避難や対策の参考にしましょう。
最新の情報を常に知っておくことが求められます。
とはいっても、リアルタイムの情報を知りたいからと外出するのは絶対にしてはいけません。
河川の増水状態を見るために外出し、そのまま亡くなってしまった方もいらっしゃいます。
危険な場所には決して近付かず、もし家族が見にいこうとしても必ず引き止めてください。
増水状態はテレビやネットで確認できます。
猛威をふるう台風の場合は、避難指示や避難勧告が発令されることもあります。
避難時の行動については、常日頃からご家族で話し合っておくことが大切です。
今一度、避難経路や避難場所、集合場所、連絡手段などを確認しておきましょう。
□まとめ
今回は、台風対策としてできることをタイミングごとにご紹介しました。
台風が接近することがわかると不安な気持ちになりますが、落ち着いて行動し、安全を確保できるようしっかり対策しておくことが求められます。
早め早めの行動を心がけ、命を守る行動をしましょう。
前の記事へ
« 【要確認】家の中にするべき台風対策のポイントとは