福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


床下のカビを除去するのに必要な費用は?被害を最小限に抑えるためにできること

普段生活する場所ではないため、知らない間に床下でカビが繁殖していることはよくあります。
放置しているとシロアリが発生したり、カビの臭いがするようになったり、建物の木材が腐食したりしてしまうため、早急に対応が必要です。
この記事では、床下のカビの除去に必要な費用や業者の選び方について解説します。

 

□床下のカビを除去する工程や費用を解説!

 

床下のカビを除去する工程は3つのステップで進められます。

 

まず最初に、床下に潜ってカビが発生している範囲と原因の究明を行います。
原因に漏水が疑われる場合には、データロガーを設置するなどして、温湿度の変化を1週間程度確認する必要があるかもしれません。

 

次に、カビを除去する作業に入ります。
カビの被害を広げないためには、カビ菌を完全に除去し、菌が増殖しないように環境を整えることが非常に大切です。

 

最後に、床下の環境改善をします。
床下に換気扇を入れたり、防湿シートを敷いたり、調湿剤を置いたりして、床下にカビが生えにくい環境を作ります。
プランや使用する薬剤によって料金は変わります。
依頼前に一度確認しておくと良いでしょう。

 

□カビ取り業者を選ぶ際に押さえておきたいポイント

 

床下のカビの除去は、再発防止を見据えて業者に依頼されることをおすすめします。
カビ取り業者を選ぶ際には、3つのポイントを押さえておくと安心です。

 

1つ目は、カビに関する知識が豊富なことです。
カビは、繁殖する環境や素材によって種類が異なります。
種類によって除去方法や再発予防方法も異なるので、カビに関する知識が豊富か、業者の行動や話から確認しておきましょう。

 

2つ目は、カビの再発防止やアフターフォローまで充実していることです。
サイトを確認するなどして、カビの再発防止やアフターフォローについての記載があるか確認しましょう。
カビは予防までしっかり施していないと、いくら除去してもすぐに再発してしまいます。

 

□まとめ

 

今回は、床下のカビの除去にかかる費用や業者の選び方をご紹介しました。
カビは除去しても再発しやすく、湿気のこもりやすい床下であれば尚更可能性が高まります。
カビによる様々な悪影響を避けたり、またカビが発生したりしてしまわないようにするには、予防や環境の改善が大切です。

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.