福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


湿度が高くなる梅雨に向けてカビ対策を実施しよう

たくさん雨が降る時期になると、必然的に湿度が高くなります。
湿度が高くなるとカビが発生しやすくなるわけですが、実はカビは喘息やアレルギーなどの症状を引き起こす可能性がある危険な存在です。
これから来る梅雨に向けて、カビ対策を万全にしておきましょう。

 

□梅雨にカビが生えやすくなる原因とは

 

カビは湿度が高くなると発生しますが、そもそもなぜ梅雨になると湿度が高くなるかご存じでしょうか。
冬に雨がたくさん降っても、湿気特有の不快さはあまり感じませんよね。

 

そのキーワードは「水分量」にあります。

天気予報でもおなじみのように、湿度はパーセントで表示されます。
そのため、気温5度の寒い冬での湿度50パーセントと、気温25度における湿度50パーセントは同じように感じてしまいます。

 

しかし、実際の「水分量」は全く違うのです。

通常、気温が上がるほど空気そのものに含まれる水分量は多くなります。
気温5度ではテニスボールくらいの水分量でも、気温25度ではバスケットボールくらいの水分量というわけです。(あくまでも例えのサイズ感のお話です)
そのため、気温が高くなる梅雨は湿度もより高く感じるようになります。

 

□来る梅雨に向けて!効果的なカビ対策は?

 

カビは住まいや健康に、様々な悪い影響を与えるので、そもそもカビが発生しないようにする対策を施すことが大切です。
そのためには、家の中に湿気をためこまずに追い出す必要があります。

 

まずはあらゆる扉を開放しましょう。
水回りや押し入れなどは湿気がたまりやすい場所なので、定期的に扉を開放して換気しましょう。
物を収納しすぎないのも効果的です。

 

次に、クローゼットや押し入れには絶対に湿った物を収納しないようにしましょう。
毎日布団を押し入れにしまっているという方は要注意。
布団には寝汗が染み込んでいて、一見サラサラしていてもたくさん水分を含んでいます。

定期的に干すことはもちろんですが、押し入れにしまった際には扉を締め切らないように意識しておきましょう。

 

布団だけでなく衣類も同様です。
上着を脱いですぐにクローゼットにしまうのは避け、しばらくは風通しの良い場所に置いておきましょう。
除湿剤を入れておくのも有効です。

 

最後に、空気の通り道を意識しましょう。
カビが生えるのは湿気がこもってしまっているからです。
湿気がこもらないように工夫しておくことが、効果的なカビ対策に繋がります。
扇風機やサーキュレーターを上手に活用して、空気を循環させましょう。

 

□まとめ

 

今回は、梅雨に向けてのカビ対策をご紹介しました。
カビ対策では、家の中に湿気をためこまずに追い出す工夫が必要です。
押し入れやクローゼットは定期的に換気し、身につけていたものはすぐにしまわないように意識しましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.