福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


新築でも住宅診断は欠かせません!専門家が必要性を解説します!

新築の購入を検討している方にぜひ知っていただきたいのが、住宅診断です。
新築だから安心だろうと思われる方もいらっしゃいますが、欠陥住宅である可能性は十分にあります。
この記事では、住宅診断の必要性について詳しく解説しています。
ぜひ参考にしてください。

 

□そもそも住宅診断とは?

新築の購入を希望している方の中には、住宅診断がどのようなサービスなのか分からない方もいらっしゃいますよね。
そこでまずは、住宅診断について詳しくご説明します。

住宅診断とは、住宅に欠陥・劣化・改修が必要な個所がないかどうかなどを診断するサービスです。
住宅の購入前や売却時、さらに住まいの点検としても活用されます。

住宅診断の重要なポイントは、公正な立場で診断が行われることです。
「買主」や「売主」のどちらかに有利な発言をすることは決してなく、調査の内容をそのままお客様へお伝えします。
客観的な診断と報告が行われる点から信頼性を評価され、サービス利用者は年々増加しています。

 

□新築で住宅診断が必要な理由は?

「新築には10年間の保証が適用されるので、わざわざ診てもらわなくても大丈夫」
「家を建てた後は完了検査が行われているし、安全でしょ」
このように思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そこでここからは、新築でも住宅診断が必要な理由を詳しく解説します。

 

*10年保証があるのに必要?

新築住宅には、引き渡しから10年間売主に保証が義務づけられています。
しかし、この保証内容は「構造耐力上主要な部分」および「雨水の浸入を防止する部分」に限定されています。
つまり、売主が責任を負うのは基礎や壁など建物の主要部分と外壁や屋根など雨漏りの防止箇所のみで、それ以外の箇所の瑕疵や不具合は保証の対象外です。

実際のところ、住宅診断によって床鳴りや住宅の性能不足、変形やはがれなどの不具合が発見されるケースもあります。
入居後に問題を発見した場合は責任の所在が曖昧になるケースも多いため、トラブルを回避するためにも住宅診断を受けた方が良いと言えます。

 

*完了検査をしたのに必要?

新築は役所によって完了検査が行われ、検査済証が発行されます。
しかし完了検査によって確認するのは、建築基準法に則って建築されているのかどうかであるため、施工不良が見逃される可能性は十分にあります。
検査済証が欠陥住宅でないことの証明としては不十分なので、安心できる住まいを希望される方には住宅診断をおすすめします。

 

□まとめ

今回は、新築であっても住宅診断が必要な理由について詳しくご紹介しました。
住宅診断を利用すれば、第三者の目線から正確な調査が行われます。
新築の住宅診断をご希望の方がいらっしゃれば、ぜひ当社へご相談ください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.