福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


家にすきま風が入る原因は?入りやすい場所や対策について紹介します!

家のすきま風にお困りの方はいらっしゃいませんか。
窓を閉め切って暖かい部屋にしたにもかかわらず、冷気が入ってくると不快に感じてしまいますよね。
そこで今回は、すきま風が入る原因やその対策について詳しく解説します。
ぜひ参考にしてください。

 

□すきま風が入る原因は?

すきま風は一体、どのようにして室内へ侵入するのかご存じでしょうか。
以下では、場所ごとにすきま風の侵入方法を詳しく解説します。
すきま風にお困りの方は、ご自身の家のどこから風が入り込んでいるのか確認しましょう。

 

*ドア・窓

窓の中でも、2枚で1セットの引き違い窓は構造上どうしても隙間ができてしまいます。
そのため、サッシにゴムをつけることで空気の出入りを防いでいます。
しかし気密性に関わる部品が劣化やダメージで弱ってしまうと、どうしてもすきま風が入り込んでしまうのです。

また玄関のドアも外と密接しており、すきま風が入りやすいです。
引き戸の場合、窓と同じく隙間ができやすく、風が侵入しやすいつくりになっています。

 

*壁・床

外部に接していない箇所からも、室内に冷気が入り込むことがありますよね。
これは、部屋同士を仕切る壁や床に隙間があり、空気が動くことでそこから風が入ってくるのです。
建物が劣化するとどうしても隙間ができてしまうため、築年数を重ねている一戸建ては特に注意が必要です。

 

*コンセント

実は、コンセントの差し込み口からすきま風が入ることもあります。
コンセントは内壁に設置されていますが、外壁との間に密接しているため、外部の空気が入りやすいのです。
コンセントの隙間が部屋の温度を下げている場合もあるので、確認しておきましょう。

以上が、代表的なすきま風の侵入口です。
どこから風が侵入しているのか、きちんと原因を見つけましょう。

 

□有効なすきま風対策は?

すきま風の侵入口が突き止められれば、後は対策するだけです。
ここからは、すぐにできるすきま風対策を3つご紹介します。

1つ目はすきま風ストッパーの利用です。
玄関や部屋のドアと床の隙間から風が入り込む場合は、これを利用することで遮断できます。
ホームセンターや通販でも販売しているため、すぐに対策したい方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

2つ目は断熱カーテンの設置です。
住宅の開口部分はどうしても断熱性能が乏しくなってしまい、窓付近から冷気が入り込んでしまいます。
断熱カーテンがあれば外気を遮断してくれるため、寒さが気になりません。
窓から入るすきま風にお悩みの方であれば、このアイテムをおすすめします。

3つ目は防気カバーです。
コンセントから入るすきま風にお困りの場合は、このアイテムを使用しましょう。
防気カバーをコンセントの中に入れることで、風の侵入を防げます。
ただ、素人の方が取り付けることも可能ですが感電や漏電のリスクも考えられるため、専門家にお任せした方が良いかもしれません。

 

□まとめ

今回は、場所ごとにすきま風の侵入方法やその対策についてご紹介しました。
風の侵入によって不快に感じているのであれば、早めに対処しましょう。
原因が見つからない場合は、専門家による住宅診断を検討してみてはいかがでしょうか。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.