福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


家にいてすき間風を感じる方へ!原因と調べる方法を紹介します!

「すき間風を家で感じることがあるけど原因は何なのだろう。」
「すき間風の原因を知る方法はないのだろうか。」
このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

本記事では、すき間風が発生する理由とすき間風がどこから来ているのかを調べる方法、その対策方法をご紹介します。
お悩みの方はぜひ参考にしてください。

 

□すき間風が発生する理由とは?

すき間風はどのように発生しているのでしょうか。

すき間風は、住宅のすき間から発生する風のことです。
日本の戸建てはほとんどが木造住宅なので、木材をつなぎ合わせて建築していきます。
木材には水分が含まれているため、ある程度乾燥させてから工事を行うのが一般的です。
しかし、木材によっては戸建てが建った後も収縮や膨張を繰り返し、最終的に収縮・膨張せずに落ち着くまでに2年ほどかかると言われています。
そのため、新築時はすき間がほとんどなかった戸建てでも、木材の収縮により生活をしているうちにすき間ができてしまうことがあるのです。

近年は、すき間を最小限に抑えて気密性を高める技術が発展してきました。
しかし、現代の技術を駆使しても、木造住宅のすき間を完全にゼロにすることは難しいのです。

すき間風を感じるのは、冬が多いでしょう。
冬に使用する暖房器具からの暖かい空気は上に登っていきます。
そしてその暖かい風が移動する際に空気圧が低くなり、部屋の隙間から外の空気を引き込みます。
この引き込む外の冷たい空気をすき間風として感じてしまいます。

すき間風はこのようにして発生するので、原理をしっかりと理解して対策を立てていきましょう。

 

□すき間風がどこから来ているのかを発見する方法とその対策方法について

すき間風はどこから来ているのでしょうか。
発見する方法とその対策方法についてお教えします。

 

*すき間風の発生源を発見する方法

線香やろうそくを使用します。
線香やろうそくに火をつけて部屋の窓、壁などに近づけていきます。
その際に見える煙や炎の動きで空気がどのように流れているのかを把握できます。
この作業を行う際には部屋を閉め切り、1か所だけ換気扇をまわして空気の流れを一方向することが大切です。

 

*すき間風の対策をしよう

すき間風の発生源を突き止めたら対処していきましょう。
ホームセンターや100円ショップに売っているすき間テープを利用しましょう。
ハサミで好きな長さに切って目張りを行うことで冷気を遮断します。

断熱シートやカーテンを使用して住宅全体の断熱効果を高めるということも対策の一つです。
空気をサーキュレーターで混ぜることもすき間風対策になります。

すき間風の発見方法と対策を紹介しました。
ぜひ覚えておいて、すき間風の対策を行いましょう。

 

□まとめ

今回はすき間風が発生する理由とすき間風がどこから来ているのかを調べる方法、その対策方法をご紹介しました。
すき間風をなくして、快適な生活を送れるようにしましょう。

当社は福岡でのインスペクションや住まいのトラブルの解決をしています。
少しでも悩みのある方はぜひご相談ください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.