福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


外壁の調査とは?診断方法や調査の流れについて確認しよう

家 診断 

外壁の調査とは?診断方法や調査の流れについて確認しよう

この記事を読むための時間:3分

外壁には定期的な調査が義務づけられているのをご存じでしょうか。いったい、外壁の調査とは具体的にどのようなことをするのでしょうか。この記事では、外壁の調査について、制度についてや必要性、調査の流れや方法まで詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。

建物の外壁診断は必ず行う

現在建物の外壁診断は必須事項となっており、外壁診断の定期報告制度も改変されています。ここでは、外壁診断における制度などについて見ていきます。

 外壁診断の定期報告制度

平成20年4月より建築基準法第12条に定期的外壁診断に加えて、外壁改修工事から10年経った建物の最初の調査には外壁全面診断調査が必要となりました。また、万が一定期報告を怠ったり、虚偽の報告をした場合は、罰金が科せられます。実際に外壁落下による事故の事案が報告されているなど、何か起きてからでは遅く、損害賠償問題だけでは済まないケースもありますので、制度に基づき、外壁診断は必ず行うようにしましょう

対象の建築物

  1. 特殊建築物定期調査の部分打診、目視等により異常が認められたもの
  2. 竣工後10年経過したもの
  3. 外壁改修後10年経過したもの
  4. 落下により歩行者に危険が及ぶおそれのある部分の全面打診実施後10年経過したもの

外壁診断で何が分かる?メリットとは

外壁診断には様々なメリットがあり、建物を長持ちさせるために重要な役割を担っています。では、外壁診断でどのようなことが分かり、どのようなメリットがあるのでしょうか。

塗装やメンテナンスが必要かどうか

外壁診断を行うことで、塗装やメンテナンスの必要性の有無が分かります。年数が経過しているからと、外壁塗装を検討する人は少なくありません。ですが、実際にはまだ塗装工事が必要でない場合もあるのです。塗料に記されている耐用年数はあくまでも指標であり、環境や手入れにより、塗装工事の必要な時期は異なります。外壁診断を受けることで、塗装工事やメンテナンスの必要な時期を正しく判断することができるのです

小さな劣化を早期に発見し対処できる

外壁診断によって、気づきにくい小さな異変も発見することができます。例えば小さなひび割れに気づかず放置していれば、そこから雨水の浸水を許し、場合によっては内部の腐食にまで及ぶ危険があります。外壁診断をすることで、このような小さな劣化を早期に発見し、状態が悪くなる前に対処することができるのです。

今後のメンテナンスの計画が立てられる

外壁の現在の状態を正確に知ることができるので、今後のメンテナンスやどのくらいの時期に行うと良いのかについて判断できます。建物のメンテナンスについての長期的な計画が立ち、修繕にかかる費用の積立をすることも可能です。

外壁の調査にはどのような方法がある?調査の流れについて

外壁の点検には、どのような方法があるのでしょうか。実際の調査の流れも合わせて見ていきます。

 外壁調査の方法は大きく3つ

外壁の点検の方法には3つの方法があります。

 

【打診調査】

打診棒を用いて、打診の反響によって、外壁タイルやモルタルの浮きを判別する方法。

 

【赤外線調査】

赤外線サーモグラフィーを使って、外壁の表面温度差により、浮きを判別する方法。

 

【その他の調査】

外部の状態を総合的に調査。塗装やシール材の劣化、金属物の錆び、外壁付属物の劣化など。

 外壁の調査の流れについて

外壁の点検・診断を行う際の大まかな流れです。

 

  1. 外壁の点検・修理の相談:現場や図面で建物の状態を確認。
  2. 見積書の提示:調査方法の説明。予算や建物の状態に合わせた提案。
  3. 点検・診断の実施
  4. 点検・診断の報告:点検結果を元に、診断結果を説明。
  5. 結果による改修工事の提案や相談。

こんな悪徳点検商法に注意しよう

近年増えているのが、点検業者を装った点検商法です。2018年に国民生活センターからも注意喚起のリーフレットが配布されています。ここでは、点検商法に対する心得について、見ていきます。

 無料や格安で点検すると勧める

まず、無料または格安で点検を行うという業者には対応しないことです。その場合、資格証の提示を求めてください。悪徳業者の場合は、資格を持たずに行っていることがほとんどです。また、企業が持っている建設業許可の資格の確認をすることも有効です。資格の有無をホームページなどで確認すると良いでしょう。

診断書を書面でくれない

次に診断書を書面でくれないというケースです。調査のあと一旦家族と内容を相談したい旨を伝えて、診断結果を書面にまとめてもらいましょう。悪徳業者は手間のかかることを嫌います。もしも診断書を書面でくれない場合は、黒であると見て良いでしょう。

 その場で契約を迫る

また点検してすぐに数十万、数百万の工事の契約を迫る業者にも注意しましょう。簡単な修理工事を除き、外壁や屋根のリフォームは積算が必要なため、その場で見積もりを出すことはできないからです。もし、その場で見積もりを出されたとしても、すぐに契約するのは避けましょう。点検してから工事の契約までに必ず検討期間を設けることで、悪徳業者の罠にかかりにくくなります。

 保険金申請を前提とした工事の勧誘

無理に保険金申請を勧めて工事を促す業者にも気を付けましょう。自然災害が原因の家の修繕には、保険金が適用されることがあります。基本的には、自然災害で家が被害にあった場合、自身で申請を行うようにしましょう。保険金申請を前提とした工事をする場合は、事前説明があるかどうかが判断するポイントです。

適切な外壁診断を行い、住まいの維持管理に努めよう

安全な住まいのためには、適切な外壁診断を行うことが欠かせません。定期的な点検・診断と必要ならば修繕を行い、住まいを良い状態を保てるよう、維持管理に努めていきましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.