ドアの歪みを直すには?ドアの状態別に建て付けの改善法をご紹介!
「上手くドアが閉まらない」「ドア枠とドアが擦れるようになった」という場合には、ドアに歪みが発生していると考えられます。
ドアの歪みは各部位の不具合のほか、家の傾きが原因で起きている場合もあるため、原因に合わせた対処が必要です。
今回は、ドアの状態別に建て付けを改善する方法についてご紹介します。
□ドアの歪みの直し方|状態別の改善法
1.ドアがグラグラと不安定・ドアとドア枠が擦れる
ドアとドア枠のバランスが悪い状態が見られる場合には、蝶番取り付けネジが緩んでいたり、調整機能がある蝶番だと調整が狂っていたりする可能性があります。
ドアとドア枠の双方でネジを締め直しましょう。
2.ドアの開閉時に軋む・音がする
ドアを開閉するたびに音が鳴るようであれば、ドアクローザーの取り付けネジが緩んでいるのかもしれません。
ドアクローザーとは、ドアの上部に取り付けられたアームのことで、油圧によってドアの開閉スピードを調節する役割があります。
ドアを大きく開いた状態で、取り付けネジを締め直しましょう。
3.ドアの開閉ができない・軋む
ドアの開閉ができないくらい歪んでしまっている場合は、蝶番やピボットヒンジが劣化していたり、破損していたりすることが考えられます。
この場合はご自身で直すのは難しいため、修理を依頼しましょう。
4.ドアを閉めても不安定・鍵がかからない
ドアを閉めてもグラグラとバランスが悪かったり、鍵がかからなかったりする場合は、ラッチボルト*・デットボルト*・錠受けの位置が不適切だと考えられます。
どれもドアの閉まり具合や施錠の際に必要不可欠な部位のため、どこかに不具合があると不安定になります。
ドアを開けた状態で固定し、ドライバーで錠受けのネジを緩めてください。
そこでボルトを左右に動かして位置を調節し、再びネジを閉めます。
動きを確認し、改善されなければこの手順を繰り返して調整を行いましょう。
ラッチボルト*:ドアノブを動かした際に動作する三角形のボルト
デットボルト*:鍵を閉めた際に飛び出る四角形のボルトのこと
□ドアの歪みは家の傾きが原因なことも…
ここまでご覧いただいたように、ほとんどのドアの歪みはドアの各部位の不具合によって起こります。
しかし、なかには部品の問題ではなく、家の傾きが原因の場合もあるため注意が必要です。
もし、上記の改善法を試しても直らないという場合には、下記の方法で家が傾いていないかチェックしてみてください。
・ビー玉やゴルフボールを転がしてみる
・スマホの「傾斜測定アプリ」を使ってみる
・外壁にひび割れがないかチェックしてみる
・窓に隙間ができていないかを確認する
・プロに依頼する
費用はかかりますが、最も確実な方法はプロに依頼することです。
ドアの歪みが家の傾きによって発生している場合には、国が定める不同沈下の基準において、4/5の段階まで進んでいると考えられます。
ドアだけでなく、家の様々な場所で歪みが発生している可能性がありますので、家全体に悪影響が生じる前に調査を依頼しましょう。
□まとめ
ドアの歪みの多くは、ドアを構成する各部位に不具合が生じているためです。
ドアの状態に応じて適切な対処法を確認してみてください。
場合によっては家自体が傾いていることも考えられます。
家に関して気になる点・不明点がある場合には、お気軽に当社にお問合せください。
次の記事へ
部屋の天井から水滴が落ちてくる!原因とその対策 »