高気密高断熱住宅なのに床が冷たい?いますぐできる対策は?
高気密高断熱住宅といえば家中どこでも温度差がないことで有名ですが、床が冷たいと指摘されることがあります。
矛盾しているようなこの現象ですが、実は高気密高断熱住宅だとはいえどうしようもない部分があるというのが現状です。
この記事では、高気密高断熱住宅でも床が冷たい原因や対策をご紹介します。
お悩みの方はぜひご覧ください。
□高気密高断熱住宅でも床が冷たいのは
床が冷たい原因は、コールドドラフト現象にあるといわれています。
そしてそのコールドドラフト現象の発端となるのは、窓ガラスです。
外が寒いと、少なからず窓は冷たくなってしまいますよね。
どれだけ窓ガラスの断熱性や気密性が高くても同じです。
そのため、この窓ガラス付近の空気はどうしても冷やされてしまいます。
さて、冷やされた空気はどこへ行くでしょうか。
正解は、床面です。
空気は冷たい方が重く、暖かい空気の方が軽い性質があります。
これにより、冷たい空気が床面にたまり、床が冷たいコールドドラフト現象を引き起こしてしまうのです。
天井付近の空気と床面の空気の温度差は実に5℃以上。
床が冷たくなるのも納得ですよね。
□いますぐできる床の冷たさ対策
高気密高断熱住宅であれ、コールドドラフト現象が起きてしまうのは仕方がありません。
とはいえ、だからといって床が冷たいのを我慢するのも違いますよね。
ここでは、いますぐできる床の冷たさ対策をご紹介します。
*サーキュレーターの活用
サーキュレーターを窓に向かって回してみてください。
空気は放っておくとどうしても暖かい空気と冷たい空気の層に二分化されてしまいます。
これをサーキュレーターによって、温度にかかわらず空気を拡散させるのです。
コールドドラフト現象が起こりにくくなるため、床が冷たい現象も防止できます。
*ラグやカーペットを敷く
床にラグやカーペットを敷くと、床の断熱性と保温性を上げられます。
床の冷たさを直接シャットアウトできるので、いますぐできる方法としては有効ではないでしょうか。
*分厚いカーテンにする
窓側と室内の空気を遮断する目的で、分厚いカーテンにする方法もおすすめです。
窓ガラスに冷やされた空気が入ってこないため、コールドドラフト現象を起こりにくくしてくれます。
□まと
め
高気密高断熱住宅であっても、床が冷たい原因であるコールドドラフト現象は防げません。
空気の性質上、どうしても冷たい空気は床面に溜まってしまうためです。
サーキュレーター・ラグ・カーテンなどを活用して、コールドドラフト現象が起きてしまうのを防ぎましょう。
前の記事へ
« 注文住宅でよくある予算オーバー、どうやって解決する?次の記事へ
高気密高断熱なら暖房はいらない? »