福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


雨漏りが発覚!二次被害を防ぐにはどうする?

「雨漏りが発覚したが原因が分からない」「応急処置の方法を知りたい」
このようにお悩みの方はいらっしゃいませんか。
雨漏りが発生すると驚いてしまいますよね。
そのため、原因や対処方法をあらかじめ知っておくことは大切です。
今回は、雨漏りが発生しがちな場所や応急処置の方法を紹介します。

 

□雨漏りの原因とは?

雨漏りは主に屋根もしくは外壁から起こります。
それらの原因について詳しく見ていきましょう。

1つ目は、屋根材や外壁の欠損です。
地震や台風などの自然災害によって、屋根の瓦や外壁にすき間やひび割れ、欠けが生じます。
その部分から水が浸入して雨漏りへとつながります。

2つ目は、経年劣化です。
屋根や外壁は日々、直射日光や風雨にさらされているため、経年劣化が激しくなります。
屋根は、屋根瓦、防水シート、下地、板金により成り立っているのですが、これらや屋根の接続部分のコーキングが劣化することで雨漏りが発生しやすくなります。
外壁は、外壁材、防水シート、断熱材、下地、塗装や塗膜で成り立っています。
この外壁材の劣化や接続部分のコーキングの劣化も雨漏りの原因になります。
外壁がサイディング張りであればサイディングボードの表面の劣化が、塗装仕上げであれば塗膜の劣化が起こります。

雨漏りが起こった場合はまず屋根や外壁を確認してみましょう。
雨漏りを放置すると、躯体の劣化や電気系統への被害へとつながります。
また、定期的に屋根や外壁のメンテナンスを行うことも大切です。

 

□雨漏りが発生した場合の応急処置について

「雨漏りが発生してしまったが修理に来てもらうまでどうしたらよいのだろう」とお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。
そこで、正しい応急処置の方法を紹介します。

1つ目は、室内の二次被害を防ぐための方法です。
雨漏りしている箇所の下にバケツを置いて、天井と床のカビやシミを防ぎましょう。
また、ある程度水が溜まると水しぶきが起こり、外にはねてしまうので、新聞紙や雑巾などをバケツの下に入れておくと良いでしょう。

また、窓やサッシからの雨漏りは雑巾で水を吸い取りましょう。
窓にかかっているカーテンは取り外してしまうか、短く上にまとめておくといいでしょう。

2つ目は、屋根の応急処置です。
大きめのブルーシートを広範囲に渡ってかぶせます。
ただ、一般の方が雨漏りしているところに屋根に上るのはかなり危険ですので、おすすめできません。
どうしても緊急で対処が必要な場合は、雨があがって屋根が完全に乾ききってから行うようにしましょう。

 

□まとめ

今回は、雨漏りの原因と二次被害の防ぎ方を紹介しました。
雨漏りが発覚した場合は、慌てず原因の特定と応急処置を行いましょう。
その後、業者に修理を依頼しましょう。
お家の雨漏りが不安な方はぜひ一度当社にご相談ください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.