福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


床下収納で空間を有効活用!リフォームでの注意点も解説

床下収納は、部屋をすっきり保ちながら収納力を高める方法で、使われていないスペースを最大限に活用できます。
活用できるなら全ての床下スペースを収納として活用したいところですが、実際それは不可能です。
今回は、床下収納のメリットと床下収納を後付けするリフォームでの注意点を解説します。

 

□床下収納でデッドスペースを有効活用!

 

1:床下のデッドスペースを活用できる

床下収納は部屋の面積を占めることなく、収納スペースを増やせる方法です。
普段は使わない床下のデッドスペースを使用するため、使用頻度が低い物を収納することをおすすめします。

・大切な思い出の品
・長期保存可能な食料や調味料
・洗濯洗剤やシャンプーなどのストック品

 

2:床下収納の導入で部屋がスッキリと整頓される

床下収納は目につかない位置にあるため、部屋をすっきりと整頓した印象にします。
従来の収納家具を床下収納に置き換えることで、ごちゃごちゃしていた部屋も統一感ある部屋にできます。

 

3:メンテナンスのための点検口としても活用可能

床下収納は、床下のメンテナンスや点検の際のアクセスポイントとしても役立ちます。
特に一戸建てでは、床下収納がなければ点検や修理の際に床板を外す必要があります。
床下収納があれば、これらの手間とコストを軽減できるのです。

 

□床下収納リフォームでの注意点

 

床下収納を一戸建てに後付けする際には、以下の点に特に注意する必要があります。

 

*建物の構造を確認する

 

床下には、住宅の構造上重要な部分が多く含まれています。
そのため、どこでも床下収納を設置できるというわけではなく、構造部分を傷つけないように床下収納の場所を決める必要があります。

 

*配管や設備を確認する

 

床下には給排水管やガス管などの配管が通っていることが一般的です。
家の構造部分と同様に、配管も傷つけないように床下収納の場所を決めましょう。

 

*通気性の確保に配慮する

 

床下には通気性を確保するための通気口や、床下のメンテナンスのための人通口が確保されています。
構造部分や配管がなくても、通気口や人通口を塞ぐような形で床下収納を設置すると、床下の通気性が確保されなくなってしまいます。
結露やカビの発生、さらには構造部分の腐食につながり、一戸建ての寿命が短くなる恐れがあるので注意しましょう。

 

□まとめ

 

床下収納は、使われていないスペースを有効活用し、部屋をスッキリさせる優れた手段です。
しかし、戸建て住宅における後付けは、構造の確認、配管チェック、通気性の確保といった要素に留意する必要があります。

当社では、ホームインスペクションを実施しております。
床下収納をお考えの方は、ホームインスペクションで事前に構造部分や配管の位置を把握することが重要です。
ぜひリフォーム前に当社にご相談ください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.