福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


高気密高断熱住宅は湿度管理が難しい?!過乾燥を防ぐためには

高気密高断熱住宅は、冬場は特に湿度管理が難しいといわれています。
過乾燥気味になってしまうのです。
高気密高断熱の唯一の弱点といっても良い部分ではありますが、冬場の湿度管理は通常でも難しいので心配になってしまいますよね。
そこで今回は、高気密高断熱住宅での湿度管理の方法をご紹介します。

 

□高気密高断熱、冬場は特に湿度管理が難しい

 

特に冬場の高気密高断熱住宅で湿度管理が難しいといわれる理由は、温度にあります。
冬の外気は、温度が低く湿度も低いですよね。
高気密高断熱住宅では、その空気を取り込んで暖房で温度を上げます。
これにより、相対湿度が下がってしまうのです。

通常、温度を上げると空気中に含むことのできる水分の限界量(飽和水蒸気量)は増えます。

そのため、外から取り込んで快適な温度まで引き上げた室内の空気も、飽和水蒸気量は増えます。

 

しかし、容量だけ増えても実際に含まれている水分の量は変わりませんよね。
これにより、水分量は外気と室内で変化がなくても、温度が変わることで相対的な湿度が減ってしまい、乾燥しているように感じるのです。

高気密高断熱住宅は隙間がないため、本当に快適な温度が維持され続けます。
よって、冬場は特に湿度管理が難しいというわけです。

 

□過乾燥を防ぐ湿度管理の方法

 

*1.加湿器をつける

 

ご自宅に加湿器があれば、加湿器をぜひ活用してください。
最も湿度管理がしやすいのでおすすめです。
お部屋の大きさに適した加湿器でないと効果が出ないので注意しましょう。

 

*2.室内干しをする

 

洗濯物を室内干しにしても、適度な加湿が叶います。
高気密高断熱住宅だと室内干しでもカラッと乾くので、ぜひ試してみていただきたい方法です。

 

*3.暖房の設定温度を下げる

 

暖房の設定温度が高いほど、外気との温度差により湿度管理がさらに難しくなってしまいます。
高気密高断熱住宅であれば、それほど高い設定温度にしていなくても十分に快適な温度になるはずです。
20度前後を目安に、暖房の設定温度を下げてみてください。
また、加湿機能付きの空調を新しく採用するのも1つの方法です。
エアコンを新調しようとお考えなのであれば、加湿機能付きの空調を検討してみても良いかもしれませんね。

 

□まとめ

 

高気密高断熱住宅は、外気との気温差が高いほど相対湿度が下がり、過乾燥気味になってしまう部分が指摘できます。
ひと昔前のようにストーブで暖を取らないようになり、さらに高気密高断熱住宅で部屋の温度が一定に保たれるようになったことにより、過乾燥が気になるようになったのですね。
慣れないうちは湿度管理が難しいかもしれませんが、加湿器や室内干しの活用で加湿を心がけましょう。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.