福岡のインスペクションならお任せください!

おうちの不安やお悩みはこちらへどうぞ 092-407-4950 【受付】9:00~21:00 不定休

ブログ


家の解体費用はいくら?解体費用を安くするポイントも解説します!

不動産を売却する際に、家と土地をそのまま売却する方法と家を解体して土地だけを売却する方法などがあります。
日本の住宅市場では、建物がない土地だけの方が不動産の価値が高くなる傾向があります。
そこでこの記事では、家の解体費用についてご紹介します。
解体費用を抑えるポイントもご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

 

□家の解体費用の相場をご紹介!

家を解体する時、どれくらいの費用を考えておけば良いでしょうか。
解体費用は、建物の種類によって異なります。
解体費用の相場は積算手帳によると以下の通りです。

木造の場合は、1坪あたり2万5000円~4万円ほど。
鉄骨の場合は、1坪あたり3万5000円。
RC造の場合は、1坪あたり4万5000円~8万円となっています。
木造が最も安く、RC造が高くなっていることがわかりますね。

上記で記した解体費用の相場には何が含まれているかというと、工事を担当するスタッフの人件費やリサイクルコストなどが含まれています。
解体の流れとしては、まずクロスや床材、畳などを手作業で取り外し、処分しやすいように分別します。
建物の骨組みだけにしたところで、重機を使用して取り壊します。
その後、地中に埋められているガス管や水道管、基礎を取り除いて完了です。

また、解体工事費用には、廃棄物の処理費も含まれています。
家を解体すると、木くずやコンクリートの塊、タイル片などがゴミとして発生します。
それらを廃棄するためにも費用が必要なため、廃棄物の処理費として支払いが発生することがあります。

 

□解体費用を抑えるポイントとは?

続いては、解体費用を抑えるポイントについてご紹介します。

1つ目のポイントは、解体業者選びです。
実は、解体費用は依頼する解体業者によって大きく変動してきます。
解体費用も大切ですが、最も重視していただきたいことは、その業者が信頼できるかでしょう。
ホームページで工事事例を確認したり、費用が妥当かどうか比較したりして確認してください。
見極める手段の1つとしておすすめなのが、相談をしてみることです。
リフォームに関する質問に対して真摯に対応してくれるか、また知識を豊富に持っているかを確認してみてください。

2つ目のポイントは、事前に敷地内の雑草や庭木、不用品などを処分することです。
ご自身で雑草や庭木のお手入れをしたり、不用品を処分したりしておくことで、トータルの解体費用を抑えられます。
少しの手間で安くなるなら、ぜひしておきたいところです。

 

□まとめ

今回は、家の解体費用や費用を抑えるポイントについて解説しました。
業者選びは重要なので、慎重にされることをおすすめします。
また、事前に家の周りなどをお手入れすることも費用を抑えるのに有効です。
ぜひ参考にしてみてください。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2019 クマホーム. All rights Reserved.